18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

太田市議会 2022-03-08 令和 4年3月予算特別委員会−03月08日-02号

農業政策課長高柳雄次) 薬剤等を配布しまして、それによって抑えるといったものが主なものでございます。 ◆委員高藤幸偉) やはり家畜を飼うということは、灯油を使ったりとか、いろいろすることが多いと思うのですけれども、今この時期、灯油、重油も燃料が大変上がっていますけれども、家畜を飼うときにそういった燃料を使う、要するにいろいろな家畜燃料は使われているのでしょうか。

高崎市議会 2019-06-18 令和 元年  6月 定例会(第3回)−06月18日-04号

さらに、県と市の農漁業災害対策特別措置条例に基づく樹草勢の回復のための肥料代病害虫防除に要する薬剤等購入費の一部を助成する支援につきましても、現在県と協議を進めているところでございます。 ◆25番(長壁真樹君) 見舞金の支給はもとより、本市がこのように農産物に強い関心を持っていることが一番ありがたい、迅速な対応に感謝していると農家の方々は口々に話されています。

渋川市議会 2019-06-17 06月17日-03号

渋川農林業振興計画を推進していく中で、雨よけ施設導入展示圃の設置、土壌消毒薬剤等に市は補助金を交付していく計画なのかをお聞きいたします。 ○議長石倉一夫議員) 髙木市長。  (市長髙木 勉登壇) ◎市長(髙木勉) 産地化ブランド化のために必要な施設、機械の整備及び新規作物導入病害虫防除対策のための調査研究費について、国、県の補助事業の活用を中心に検討してまいります。

前橋市議会 2019-03-14 平成31年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2019-03-14

102 【近藤(登)委員】 畜産環境対策事業には、畜産臭気環境対策事業が計上されておりますが、この事業は消臭に関する薬剤等が対象と聞いております。畜産業に対する苦情としては、臭気に対するものが真っ先に頭に浮かびますが、ハエについての苦情も思いのほか多いもので、私の地元でも洗濯物ハエのフンがついて困るというような苦情が多く聞こえてきます。

前橋市議会 2019-03-12 平成31年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2019-03-12

165 【新井美咲委員】 交付超過分、高額薬剤等減額改定影響激変緩和措置段階的縮減による影響は理解いたしました。国、県から入る公費が削られ、平成31年度の1人当たりの納付金額は1万4,361円の増額となりました。ことし始まったばかりで見通しは難しいと思われますが、今後納付金を納めていくための対策は必要と考えます。

前橋市議会 2010-06-17 平成22年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2010-06-17

また、口蹄疫に対しましては、強酸性強アルカリ性薬剤等によりまして対応できるというようなことも報道されておるわけでございます。そのような中で、市といたしましては今後におきましても県と協議をする中で予防対策を実施していきたいということで考えております。以上です。

太田市議会 2007-03-05 平成19年度予算特別委員会−03月05日-02号

農業政策課長蓮沼俊夫) 最初の畜産振興環境対策事業費補助金284万9,000円ですけれども、これは従前から畜産農家に対する薬剤等補助をしていたものでございます。これが284万9,000円ということで実施をしておりますが、これは殺虫剤防除臭剤、あとは花を植えるとか堆肥を被覆するシートを購入する費用に充てられております。  

渋川市議会 2006-03-07 03月07日-03号

その結果でございますが、診療報酬改定全体では3.16%の減と影響額が出てくるというふうなわけでございますが、その内訳で薬剤等につきましては1.8%、それから診療報酬の本体につきましては1.36%というような影響があるというふうに言われております。それで計算いたしますと、入院診療につきましてはですね、1.42%ぐらいの影響があるだろうというふうに私ども考えております。

高崎市議会 2006-03-03 平成18年  3月 定例会(第2回)-03月03日-06号

最近の国におけるジェネリック医薬品普及促進状況ですけれども、昨年12月に政府・与党医療改革協議会が公表した医療制度改革大綱において、診療報酬等見直しの中の薬剤等に係る見直しで、薬価保険医療材料価格については、市場実勢価格を踏まえ引き下げを行う。また、画期的新薬の適正な評価を行う一方、後発品状況等を勘案した先発品薬価引き上げを行う。

太田市議会 2005-06-20 平成17年度予算特別委員会−06月20日-01号

産業環境部副部長(菊地孝壽) これにつきましては新しい試みなのですけれども、今まで消毒につきましては薬剤等を利用しておりましたが、やはり環境等の問題を配慮いたしまして、ある一定の温度のお湯に何分間かもみをつけておくと病害虫に対する消毒ができるということで、環境にも優しいということで、今回、初めて導入しようとする事業でございます。

前橋市議会 2002-12-03 平成14年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2002-12-03

大きなものといたしまして、中ほどのごみ焼却事業の減でダイオキシン類削減対策工事期間中の他の自治体に委託するごみ量の減やダイオキシン類発生を抑制する薬剤等の減、亀泉清掃工場焼却炉等解体工事を合わせて約9,000万円の減であります。  一つ飛びまして、最終処分場施設整備事業追加貯留施設工事追加であります。  第6款農林水産業費は3,065万7,000円の追加であります。

高崎市議会 1994-06-16 平成 6年  6月 定例会(第3回)−06月16日-01号

有害物取扱手当のうち有機燐性薬剤等を使用して行う作業に関する手当、これにつきましても殺虫剤等薬剤を使用している作業に関する手当の中に統合したこと。そのほか除草作業手当税外収入徴収手当窓口業務手当及びタイプ浄書手当の6種類につきまして統廃合をいたしたものでございます。  

  • 1